困難の中に、機会がある

新認識技術Noh's wayを活用して、日常の凡ゆる事柄を観察していきます(^^)

あのアインシュタインが、相対性理論よりも伝えたかった事とは何か?

みなさん、アインシュタインの娘への手紙を知っていますか?
 
私が尊敬する偉人
 

f:id:takatokobayashi218:20160102153100j:plain

 
私は彼の生き様がほんとに大好きです。
 
物理学者としてかの有名な相対性理論を発表して世間から多大な評価を受けた後、それ以来、世間からは更なる成功が期待されるも、彼は世間には一切目をくれず、生涯をかけて最終理論を追求し続けました。
 
その一心不乱に信念を貫き続ける生き様は、人を惹きつけます。
 
そんな彼の生き様は、物理学的評価のみではありません。彼は数々の素敵な名言を残しており、最近は、物理学本では全くない、彼の名言集も販売されていました。
 
そして、実は、このブログのタイトル
「困難の中に、機会がある」も、
アインシュタインの名言から引用したものです。
 
おそらく、物理学を究極的に追求すると、哲学や形而上学的へと分野横断的な観点が必要になってくるのでしょう。他にもそういった物理学者はいますが、それが、アインシュタインが多くの人を魅了する一つの理由だと思います。
 
今日は、そんなアインシュタインに大きく関係する記事を引用してブログを書こうと思います。
 
その記事とは、
アインシュタインの娘への手紙」です。
 
みなさんは、この手紙の存在を知っていましたか?
実は、現在、アインシュタインが亡くなってから60年が経っていますが、この手紙の存在が明るみになったのは、1980年代末のことなのです。それには、歴とした理由があります。
 
なんと、アインシュタインが娘さんにこの手紙を渡す時、
父親の死後20年間は内容を公開しない。」と言っていたのです。
 
びっくりですよね。私はこの文言を読んだ時、正直鳥肌が立ちました。こんなことってあるのか、と。
 
どうしてアインシュタインは、そのような”事付け"を娘さんにしたのでしょうか?
それは、手紙の中にも記述されているんです。もうワクワクですね。
 
それでは、お待ちかねの「アインシュタインの娘への手紙」を紹介したいと思います。
 
文面になっているのは、こちらから
 
みなさん、いかがでしたでしょうか?
相対性理論以上に重要な法則が「愛の法則」だということです。
 
愛はE=mc2では説明が付きません。
 
この宇宙には、不思議な力があります。
その力は、この偉大なる宇宙を誕生させ進化発展させてきました。
 
その力こそが、愛なのです。
 

それでは、

愛の原理とはなんなのか?

 

それこそが、かのアインシュタインさえも説明しきれなかったものではないでしょうか?

 
この宇宙を成立させる愛の原理とは。
その原理が世界中にて認知された時、
世界は大きく変わると思いませんか?
 
世界は大きく変わろうとしています。
 
この続きは、ぜひ個別に話しましょう^^
 
それでは今日もありがとうございました。
 
 
------------------------------------------